整理
ここのところ、考え事が多く頭の中がまとまらない
夫婦で仕事の話はタブー(喧嘩になることが多い本当に困ったら相談してますが)
そういうときは一人でバーに飲みに行きバーテンと話すことで頭の中を整理することがあります。
*「行く理由をつくって、ただ飲みたいだけだろ!」
と誰かに言われてそうですが(笑)
で、先日も整理に行きました(笑)
結果、かなり整理できて、またモチベーションをあげること
ができました
でもなんで、そうなるんだろうと不思議に思い、会話を分析しながら話していたのですが理由が2つ分かりました。
①聞き上手である
私の話を遮らず一通り最後まで聞いてくれている、うなずきながら。
ニュートラルな立場で最後まで理解に努めながら聞いてくれるって実はそうそうないんですね。
最後まで話しきることで考えがまとまることや間違いに気づくことは多いのです。
②自分の意見もさりげなく話す
相手の考えに沿いながら、自分の経験に基づく意見を出してくれる。
反対の意見も自分の失敗談を話すだけで、真っ向から反論しない。
異業種の人間に自分の業界のことを突っ込まれるといい思いをしないし、ただ励まされても薄っぺらく感じて、それもいい気がしない。
異業種の経験談を聞くのは比較ができて参考になる。
これって自分の仕事でも活かせる!!
心がけてみよう
そうそう、そのバーは奈良市の小西町にある「ダルウィニー」といいます。
お酒も美味しいので行ってみてください。
グッドデザイン賞もらったこと話したら、えらい喜んでくれてサービスしてくれました!
美味かった!!