奈良市餅飯殿でフルーツカフェ
昨年近鉄郡山駅前で設計施工させていただいた フルーツカフェ市番屋 ICHIBANYA FRUITA CAFE の2号店が餅飯殿商店街の中でオープンしました! 杉板を床と天井に張った、和の木材を使いつつモダンなデザインを心…
昨年近鉄郡山駅前で設計施工させていただいた フルーツカフェ市番屋 ICHIBANYA FRUITA CAFE の2号店が餅飯殿商店街の中でオープンしました! 杉板を床と天井に張った、和の木材を使いつつモダンなデザインを心…
OB様宅で食事をごちそうになりました! すごく豪華な料理だったのですが、そこは割愛(笑)して・・・ 今回は家をどんな風に愛でて頂いてるかの紹介! 玄関廻りだけなんですが、感激するほどうまく使っていだいてます。  …
先日、大阪のOB様宅へ伺ってきました。 10年ほど前に施工させていただいた鉄筋コンクリート造のお家です。 クラハラでの施工です。 アーキクラフトは木造専門ですが、クラハラでは鉄骨も鉄筋コンクリート造も対応させていただいて…
1月19日の午後に奈良市立 六条小学校にて 5年生の生徒さんとその保護者さん200名以上の方に 「奈良の木 木育授業」をさせていただきました! 奈良匠の会の工務店メンバーと、六条小学校のPTA学年長さんを中心とするPTA…
奈良市にある奈良育英幼稚園に 積み木の寄贈に行ってきました! 去年から、もう5園目になります。 奈良の木(桧)を使って、匠の会のメンバー手作りの積木です。 今日は400個入りを2つで合計800個をプレゼントしました! &…
2018年が始まりました。 私の元日は・・・ 朝から鶏の世話をして、夜は奥さんの実家で宴会です! 2日以降は自身のたまった仕事をこなそうかなと思ってます。 昨年はあまりいいとはいえない、いろいろなことがありましたが 今年…
無農薬の野菜づくり、小屋作りなどなど、倉原農園では徐々にプロジェクトが進行中です。 小屋作り以外は全て私の父親がやっているのですが^^; その一つがニワトリを飼い始めたことです。 名古屋まで買いに行ったナゴヤコーチンなの…
アーキ・クラフトの施工例が更新されました! 実はかなりの数がまだ掲載されてないのです・・・ 少しずつおいつけるようアップします! 葛城市K様邸の施工例
12月10日、大和郡山市横田の交差点近く、リクシルショールームでリフォームイベント開催します! クリスマスリーフのワークショプや、見積もり依頼いただきましたら今話題の乃が美のパンをプレゼント!(数量限定) 計画のある方も…
同じ町内のOB様邸で、灯油式の給湯器が壊れたとのことで伺ってきました。 15年ほど前の工事だったので、そろそろダメになってくるころですね。 給湯器の基盤がだめになっているようで、応急処置でプロパン用給湯器で数日しのいでい…
奈良匠の会の勉強会で、ホーテックさんから奈良の杉について学びました。 杉のフローリング3種類見せていただきました 普通のフローリング。 中央に傷があるの見えますか?自分の爪で押し込んだらすぐに傷がつきました。  …
11月23日から26日まで橿原イオン、サンシャインコートで奈良匠の会、第9回住宅フェアが開催されます! アーキクラフトももちろん参加してます! 私は24と25日におります! 画像は準備中のものです。子どもさんも楽しめるイ…
先日、小屋作りスクールを開催しました。 アーキクラフトのイベントと同じ日になりましたが、私はこっちに参加です。 今回は棟上げ! 壁パネルを製作して壁を立ち上げ、その上に垂木を乗せるまでが作業です。 途中、合板の取付方向を…
11月15,16,17日の3日間、郡山東中学校の2年生二人がアーキクラフトへ来てくれました。 初めての女の子ということで私も緊張したのですが 素直でハキハキとした話しやすい子たちで、私の緊張もすぐ飛んでしまいました(笑)…
日曜日の午前中は大和郡山市全域で避難訓練が開催されました。 市内各自治体で避難場所に集合し、その放送案内が消防団の役割ということで 私も、ポンプ車に乗って担当エリアを走りました。 年末警戒のときは放送は録音されたデータを…
毎年受け入れしている、郡山東中学の2年生が職場体験でアーキ・クラフトにやってきます。 その挨拶に二人で会社に来てくれました。 あいにく、私は消防団で出動していたので 会うことはかないませんでしたが、対応してくれた社員さん…
来客の予定で会社で待っているときに、携帯電話が鳴りました。 地元消防団の分団長からです。 「火事や、これるか?」 来客の応対を社員さんに任せることにして、すぐに機納庫へ駆けつけました。 すでに2人来ていて、私と同時にもう…
奥さんが大和郡山のニトリでコースターを買ってきました。 アーキ・クラフトで施工させていただいたマンジャベーネのカウンターが モルタルにガラスを埋め込んだデザインで、それが好きらしく このコースターも気に入ったみたいです。…
11月3日の土曜日に 生駒山麓公園で生駒サンフェスタが開催され 私も奈良匠の会から参加してきました(午前中だけでしたが) 丸太をノコギリで切り落とす体験と、コースターをサンドペーパーをかける体験です。 &n…
この週末はイベントが続きました。 まずは地鎮祭! 大阪での新築案件です! お施主様手配された神主さんがいらっしゃいました。 丁寧な進行で気持ちが引き締まる思いでした! 話は変わって・・・ 地鎮祭といえば、私自身100回を…
住宅の新築、リノベが多いアーキ・クラフト、 でもないんです。 店舗や事務所の改装工事もたくさんさせていただいてます。 詳しくはこちら 金額は数十万円から千万単位まで幅広く対応しています。 「テナント借りたらいくら掛かるか…
台風21号の被害がニュースで報じられています。 私たちにも少なからず補修や、やり替えのお声がけをいただいております。 22号が迫っていることもあり、工事としての対応はできていなかったのですが、 これから急いで進めていくこ…
吉野まで、森林ツアーに参加してきました。 奈良匠の会の事業です。 樹齢300年の杉を見せていただいたり、プライベート参加されていた県の職員さんにも、奈良の林業関連のお話を伺うことができました。 帰りにホーテックさんの人工…