細長い敷地に二世帯住宅を。「トオリニワのある家」大和郡山市O様邸5
4回にわたってご紹介してきました、
「トオリニワのある家」大和郡山市O様邸。
いよいよ最後のご紹介です。
お2階最後の部屋は、
まだ小さいお子様の部屋。
ここではご夫婦のご配慮で、
お子様にクロス(壁紙)の色を考えてもらったそうです。
その結果
このようになりました。
少しハデですね^_^;
でもきっとお子様も、
ご自分で選ばれる体験をドキドキしながらも楽しみ、
成長されてからも、
きっと楽しい思い出として振り返られることでしょう。
そして2階の貴重な外部空間、
メインバルコニー。
リビングに面したミニバルコニーとは違い、
洗濯物を干したりお子様が遊ばれたりされるくらいの、
大きなスペースがあります。
お天気のいい日にはバーベキューなんかも、
いいかもしれませんね。
もっともバルコニーの床は熱には強くないので、
もしそんなご希望があるとのことでしたら、
香芝市Y様邸のように、
タイルを敷くことをオススメしたいと思います。
香芝市Y様邸↓
http://www.arc-craft.com/jutaku/jirei/h_36.html
(下のほうにバルコニーの画像があります)
さて、
延べ5回にわたってご紹介させていただいた、
「トオリニワのある家」大和郡山市O様邸。
敷地条件の厳しさを逆手に取り、
プライバシーの確保と、
採光・通風を両立したこのおうちは、
仲良し大家族のO様とのエピソードとともに、
またひとつ思い出深いお宅となったのでした。
また近日中に、
今度は王寺町M様邸をご紹介します!